■ 国立感染症研究所感染症情報センター
各種予防接種 - 滝川いきいきクリニック
予防接種の問診票を受け取ったまま、予防接種をするのをお忘れではないでしょうか?
対象年齢がありますので、早いうちに接種しておきましょう。
接種についてのご不明な点がありましたら、ご相談ください。
なお、お子さんの接種には、保護者の方の同席が基本となっています。
保護者の方のご都合が悪くて、来院をお願いできない場合は、
名古屋市が用意した同意書がありますので、お電話の時に、合わせてお申し出ください。
予防接種 接種時期と種類
予防接種には義務ではないものの、義務に近い形で接種が推奨されている定期接種と、接種するかしないかを個人の判断に委ねられている任意接種の2種類があります。
滝川いきいきクリニックでは、予約制にて予防接種を行っております。ご希望の方は、まずお電話にて受付にお問合せください。
定期接種
定期接種は、義務ではありませんが、国や自治体が「受けるように努めなければならない」と強くすすめている予防接種です。決められた期間内なら公費(無料)で受けられます。
下記定期接種の予防接種は、当院で自己負担なし(公費負担)で接種することができます。
- 四種混合(DPT-IPV):ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ
- 三種混合(DPT):ジフテリア・百日咳・破傷風
- 二種混合(DT):ジフテリア・破傷風
- 不活化ポリオワクチン
- 麻疹・風疹(MR)(第1・2期)
- 日本脳炎(第1期・第2期)
- 子宮頸がんワクチン(サーバリックス・ガーダシル)
- インフルエンザワクチン
- 水痘(水ぼうそう)ワクチン
- 高齢者肺炎球菌ワクチン
※ 公費負担の年齢から外れた方にも、ご希望に応じて接種を行っています。
※ 当院では定期接種のB型肝炎ワクチン接種は行っておりません。任意接種としての接種は行っております。
任意接種
一部の任意接種ワクチンは、名古屋市の委託により、当院で助成を利用して受けることができます。
接種をご希望の方は、ワクチンの確保のため、事前にお電話(052-839-1112)にてお問い合わせください。
任意接種
- おたふくかぜ(流行性耳下腺炎:ムンプス)ワクチン(自己負担金:3,000円)
- B型肝炎ワクチン
- A型肝炎ワクチン
- 麻疹・風疹(MR)ワクチン
- 日本脳炎ワクチン
※ その他の予防接種をご希望の方はご相談ください。
※ Hib、小児肺炎球菌ワクチン、ロタウイルスワクチンの接種は行っておりません。